会員各社の地域貢献取組み

会員各社(加盟各社)の地域貢献取組みの一覧です(2024年5月17日現在)

全て開く

アクサ生命保険株式会社

取組概要:

持続可能な価値の共創を目指す

アクサは、地球環境を守り、社会的課題の解決を目指して、コーポレートレスポンシビリティの視点を日々のビジネスに組み込み、ステークホルダーのみなさまとともに持続可能な価値を共創するサステナビリティの取り組みを推進しています。
ビジネスの強みを活かして、「Well-being」「Social Inclusion」「Resilient Society」「Environment」の4つの領域で、皆さまの大切なものをお守りするとともに、地域のステークホルダーの皆さまと連携して、アクサならではの社会的な価値の提供を目指してまいります。

URL

https://www.axa.co.jp/cr/activity

朝日生命保険相互会社

取組概要:

地域社会との共生を目指した地域医療・福祉への貢献、社会貢献

朝日生命は地域社会との共生を目指し、朝日生命成人病研究所による生活習慣病の研究や療養指導等の健康活動支援を通じて地域医療・福祉へ貢献しています。また、ピンクリボン活動等の活動支援、地域における社会貢献活動等さまざまの取組みを通じて、さらに朝日生命の社会的役割を拡大してまいります。

URL

https://www.asahi-life.co.jp/company/csr/contribution.html

アフラック生命保険株式会社

取組概要:

地域社会でのがん啓発活動

がんは早期発見・早期治療が重要とされていますが、国が定める5つのがん検診(胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん・子宮頸がん)の受診率は、いずれも目標値を下回っており、欧米諸国と比べても低水準に留まっています。
多くの方にがんについて知ってもらい、がん検診を受診してほしいとの想いから、がんに関する展示会や子どもたちへのがん教育実施に向けた教育委員会や教育現場への支援など、さまざまな取り組みを行っています。

URL

https://www.aflac.co.jp/corp/esg/mesena/support/

イオン・アリアンツ生命保険株式会社

取組概要:

地域社会の発展&生活文化の向上

2001年8月にジャスコ株式会社からイオン株式会社へと社名変更したことを機に、毎月11日を「イオン・デー」と制定、企業理念の道しるべである“日々のいのちとくらしを「夢のある未来へ」”という「イオン宣言」を地域社会に具現化すべく「エコロジー(環境)」と「ローカル(地域還元)」をテーマに、全従業員が地域への貢献活動を行う日としております。

URL

https://www.aeon.info/sustainability/social/clean_green/

SBI生命保険株式会社

取組概要:

「チャレンジできる人生」を支援

SBI生命では、「チャレンジできる人生」を支援することを企業理念に掲げ、社会の一員として幅広く貢献していきたいと願い、社会貢献活動に取り組んでいます。また、SBIグループの「企業は社会と共生の中でのみ反映することができる」との考えのもと、グループの一員として本業を通じた社会貢献を推進しています。

URL

https://www.sbilife.co.jp/corporate/contribution.html

エヌエヌ生命保険株式会社

取組概要:

地域に特化した事業構想支援

エヌエヌ生命は、地域に特化した起業家育成・事業構想支援プログラム「ローカルベンチャーラボ」(運営:NPO法人ETIC.)において、地域活性に意欲的な家業後継者のための専用枠を確保します。家業後継者が自社の活動する地域資源を活用した事業構想の実現を後押しすることで、ひいてはその地域の活性の一端を担ってまいります。

URL

https://www.nnlife.co.jp/company/messages/2024/20240326

FWD生命保険株式会社

取組概要:

コミュニティケア

FWD生命では、CSRに関する自社の活動を“コミュニティケア”と呼び、4つの方針の1つに「それぞれの地域が抱える真のニーズに対応すること」を掲げて取り組んでいます。コミュニティが抱える問題解決への貢献を通じて、社会に信頼と安心をお届けするとともに、「すべての人がより充実した人生を送るための機会を生み出し、希望がもてる社会を実現する」というコミュニティケアのビジョンの実現を目指して活動を行ってまいります。

URL

https://www.fwdlife.co.jp/about-us/community-care/

オリックス生命保険株式会社

取組概要:
  • 食事や居場所の提供を通して子供だちと地域の方々の交流の場を作る「子ども食堂」への支援を行っています。2016年に大阪府でスタートし、現在は関東でも活動を拡大しています。
  • 2006年より全国の社会福祉施設や児童養護施設へ福祉車両を寄贈しています。これまでに寄贈した福祉車両等は、利用される方々の移動手段の1つとして、通院や買い物、学校の送迎に役立てていただいています。

カーディフ生命保険株式会社

取組概要:

持続可能な社会の実現への貢献

グローバル経済の力となり、未来に続くより良い社会を築くことを存在意義としている金融グループ BNPパリバの一員として、カーディフ生命は、お客さまに安心をお届けし続けるための持続的な事業成長とともに、誰もが保険で守られているサステイナブルな社会の形成に貢献することを目指しています。

URL

https://life.cardif.co.jp/company/about/csr

株式会社かんぽ生命保険

取組概要:

ラジオ体操の普及推進

ラジオ体操は、当社の起源である逓信省簡易保険局が1928年(昭和3年)に「国民保健体操」として制定し、日本放送協会のラジオ放送で広く普及しました。当社は、逓信省やその流れをくむ郵政省・郵政事業庁・日本郵政公社が担ってきた役割を受け継ぎ、NHKおよびNPO法人全国ラジオ体操連盟と共同でラジオ体操の普及推進に取り組んでいます。
人生100年時代において、皆さまの健康づくりや地域コミュニティの活性化などの社会的課題の解決にお役立ていただくため、引き続きラジオ体操が持つあたたかさや魅力を伝えていきます。

URL

https://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/sustainability/social/social_contribution.html

クレディ・アグリコル生命保険株式会社

取組概要:

日々、お客さまと社会のために

生命保険事業は社会性・公共性の高い事業であることから、当社では、社会の発展に寄与するための社会貢献活動は重要なものであると考えております。クレディ・アグリコル・グループとしては、2015年からペットボトルのキャップを回収し、ワクチン支援活動を行い、2020年からは、使い捨てのコンタクトレンズケースを回収しリサイクルする活動であるアイシティのエコプロジェクトに参加しています。

URL

https://www.ca-life.jp/about/account.html

ジブラルタ生命保険株式会社

取組概要:

会社と地域がともに成長すること

親会社である米国プルデンシャル・ファイナンシャルは、本業を通じて「経済的な保障と心の平和」を社会に提供すると同時に、「社員一人ひとりが地域コミュニティに貢献することにより、会社と地域がともに成長すること」を大切にしています。私たちジブラルタ生命は、プルデンシャル・ファイナンシャルが大切にする“想い”と、当社の企業理念に沿った社会貢献活動に積極的に取り組んでいくことで、企業としての社会的責任を果たしていきたいと考えています。そしてその想いのもと、当社社員が全国各地でさまざまなボランティア活動に主体的に関わっていますが、中でも「子ども」と「地域」をテーマにした活動に力を入れて取り組んでいます。

URL

https://www.gib-life.co.jp/st/about/kouken/

住友生命保険相互会社

取組概要:

社会公共の福祉に貢献する

「人間味あふれ(ヒューマン)、地域社会と調和を図れる(ハーモニー)企業でありたい」、そんな想いから、「ヒューマニー(ヒューマン&ハーモニー)」を合言葉に、平成4年(1992年)にスタートし、2023年で32年目を迎えた、職員参加型のボランティア活動を全国で展開しています。各地域の課題解決に貢献するため、海岸清掃や森林保全活動、フードドライブ等、全国各地で多岐にわたる活動を展開しており、令和5年度(2023年度)は延べ47,452名の職員が取り組みました。

URL

https://www.sumitomolife.co.jp/about/csr/initiatives/stakeholder/community/activity/index.html/

ソニー生命保険株式会社

取組概要:

One Love One Trust

ソニー生命では「One Love One Trust(ひとつの愛がひとつの信頼を生む)」を合言葉に、多くの社員が、ボランティア活動に価値を見出して社会に貢献しています。Good Corporate Citizen(良き企業市民)として、社員一人ひとりが積極的に社会貢献活動に参画し、地域社会やお客さまからの信頼と支持を得て、それを継続することにより「愛と信頼」の輪を社会に広げていきます。

URL

https://www.sonylife.co.jp/land/sustainability/community/

SOMPOひまわり生命保険株式会社

取組概要:

健康応援企業としての地域貢献活動

当社は、お客さまの万が一の備えに加え、毎日の健康を応援する「健康応援企業」の確立をビジョンに掲げ、保険本来の機能(Insurance)に健康をサポートする機能(Healthcare)を加えた「Insurhealth®(インシュアヘルス)」を、新たな価値として提供しています。
SOMPOグループの経営理念である「お客さま視点ですべての価値判断を行い、保険を基盤としてさらに幅広い事業活動を通じ、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービスを提供し、社会に貢献する」に基づき、健康分野などにおける地域貢献活動に取り組んでいます。

URL

https://www.himawari-life.co.jp/company/region/

第一生命保険株式会社

取組概要:

豊かで安心感あふれる持続可能な社会の実現

第一生命は1902年の創業以来、社会保障制度の一翼を担う生命保険会社として、その時代に応じて人々の幸せの実現や社会課題の解決に努めてまいりました。人生100年時代を迎え、一人ひとりの価値観が多様化する今、地域に根差す企業として、お客さまのwell-beingの向上や地域課題の解決に向け、地域の皆さま、お客さまに、真っすぐに向き合い、自治体やビジネスパートナーと連携・協働しながら、持続可能な社会の実現を目指してまいります。

URL

https://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/report/2018/pdf/index_001.pdf

第一フロンティア生命保険株式会社

取組概要:

金融リテラシー教育の推進

第一フロンティア生命は、「金融リテラシー教育の推進」を目的に「ライフシミュレーションゲーム Frontier World」を開発しました。このゲームは、誕生から終活までのさまざまなライフイベントで「人生の選択」を行いながら、お金の収支や円・ドルの交換といった「金融基礎知識」を楽しく学べるゲームです。全国の自治体、金融機関などと共同開催するセミナーや、小学校から大学まで幅広い教育機関の授業などで活用いただいています。

大樹生命保険株式会社(旧三井生命保険株式会社)

取組概要:

活力あふれる地域社会の創出

大樹生命は、経営理念のもと、社会や地域の発展に寄与する活動に継続して取り組み、誰もが地域でいきいきと暮らし続けられる社会づくりに貢献してまいります。

URL

https://www.taiju-life.co.jp/corporate/csr/

大同生命保険株式会社

取組概要:

障がい者スポーツ支援・地域貢献

大同生命は、「全国障害者スポーツ大会への特別協賛」や「日本パラスポーツ協会とのオフィシャルパートナーシップ」を通じて、障がいのある方の社会参加を促進に寄与することで、障がい者スポーツのさらなる発展を支援しています。また、役職員による「大同生命社会貢献の会」では、障がい者施設への寄付やボランティア活動を行っています。大同生命は、これからもさまざまな活動を通じて社会の発展に貢献してまいります。

URL

https://www.daido-life.co.jp/sustainability/community/contribution.html

太陽生命保険株式会社

取組概要:

“元気に長生きする”という社会的課題への貢献

太陽生命は、人生100歳時代を見据え、「健康寿命の延伸」すなわち“元気に長生きする”という社会的課題に応えるため、「太陽の元気プロジェクト」を推進しています。まずは、「従業員」が元気になり、「お客様」に元気になっていただき、そして「社会」の元気に貢献するためのさまざまな施策を推進しています。

URL

https://www.taiyo-seimei.co.jp/summary/genki/society/index.html

チューリッヒ生命保険株式会社

取組概要:

ZCWを通じた地域への継続支援

チューリッヒ・グループが世界各国でボランティア活動を行う社会貢献活動週間「チューリッヒ・コミュニティ・ウィーク(ZCW)」での活動において、当社では、地域の皆さまに支えられている企業として、継続的なコミュニティへの支援を重視しています。当該期間中に実施した寄付活動を通じて集まった寄付金は、社会福祉法人中野区社会福祉協議会や同調布市社会福祉協議会(オフィスがある市区)に寄付を行っています。

URL

https://www.zurichlife.co.jp/aboutus/socialcontribution/zcw

T&Dフィナンシャル生命保険株式会社

取組概要:

自然保護活動等への貢献

T&Dフィナンシャル生命は、パンフレットや約款など業務上でさまざまな紙を使用する生命保険会社として、自然保護と回復に必要な保全活動に貢献するため、東京グリーンシップ・アクション(東京都、NPO法人、企業が連携して行う自然環境保全活動事業)を通じた自然環境保全活動や、環境省が実施するプラスチックスマートの取組みとして本社である港区周辺の清掃活動に取り組んでいます。

URL

https://www.tdf-life.co.jp/company/sustainability.html

東京海上日動あんしん生命保険株式会社

取組概要:

地域・社会に「あんしん」をお届けする活動

東京海上日動あんしん生命は、1996年の創業以来「お客様本位」や「革新的な生命保険事業への挑戦」の想いをもとに、お客様に「あんしん」をお届けしてまいりました。これからも良き企業市民として、「お客様をがんからお守りする運動」「ピンクリボン運動」「タオル帽子製作」「遺児への教育支援(給付型奨学金の提供)」等の活動を通じて社会的責任を果たし、広く地域・社会の豊かで快適な生活と経済の発展に貢献してまいります。

URL

https://www.tmn-anshin.co.jp/company/csr/social/

なないろ生命保険株式会社

取組概要:

豊かで安心した人生のサポート

なないろは生命は、ミッション“Create the New Solution -保険に、新しい選択肢を-”を掲げ、社会に新しい価値を提供することを目指しております。このミッションに基づく当社の生命保険事業活動はすべてのステークホルダーに関連し、地域貢献にも寄与するものと考えております。今後も様々の取組みを通じ、社会に貢献してまいります。

URL

https://www.nanairolife.co.jp/app/wp-content/uploads/2023/09/20220922.pdf

ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社

取組概要:

幅広いお客さまの人生設計に貢献

ニッセイ・ウェルス生命は、日本生命グループの一員してお客様・パートナーから最も信頼される保険会社を目指し、多くのお客さまに豊かな人生設計を提供することを目指しております。これまで金融機関を通じて、資産に関わる商品・知識を提供することで、お客さまの資産ニーズ(資産形成・承継)の充足や金融リテラシーの向上を寄与してきましたが、今後も全国の金融機関への委託を拡大していくことで地域の発展に貢献していきます。

URL

https://www.nw-life.co.jp/about/result/disclosure/

日本生命保険相互会社

取組概要:

地域社会や人々とのつながり

日本生命は創業からの「相互扶助」「共存共栄」の精神のもと、お客様と社会のよりよい未来のために、永きにわたりる様々な社会貢献活動によって地域の人々とともに時代により変化していく社会課題へ取り組んできました。これからも、明るく豊かな希望あふれる未来になることを願い、社会貢献活動へ取り組み、サステナビリティ社会の実現に貢献してまいります。

URL

https://www.nissay.co.jp/kaisha/csr/chiiki/shakaikoken/

ネオファースト生命保険株式会社

取組概要:

well-being(幸せ)への貢献

ネオファースト生命を含む第一生命グループは、将来にわたって、すべての人々が安心に満ち、豊かで健康な人生を送り、豊かで健康な人生を送り、幸せな状態であること、すなわちwell-being(幸せ)に貢献したいと願っています。具体的には、障がい者の自立支援を目的とした障がい者による手づくり商品の社内販売会の開催や、従業員から古本などを収集して得た売却金の寄付などを行っています。

URL

https://neofirst.co.jp/company/csr/

はなさく生命保険株式会社

取組概要:

活力あふれる地域社会の創出

  • 多様なチャネルの展開・融合を通じ、若年から高齢まで、お客様の多様なライフスタイルに合わせた加入機会の提供
  • デジタルと有人を組み合わせたサポートによる幅広い地域・世代へのサービス提供
URL

https://www.life8739.co.jp/company/sustainability

富国生命保険相互会社

取組概要:

よりよい社会づくりのために

公共性の高い生命保険事業を営む当社では、事業の健全な運営こそが「企業の社会的責任(CSR)」を果たしていく上で最も大切なことと考えております。その上で、よりよい社会づくりのためにさまざまな社会貢献活動にも積極的に取り組んでおります。

URL

https://www.fukoku-life.co.jp/about/activity/csr/

フコクしんらい生命保険株式会社

取組概要:

身近な社会的課題の解決に向けて

フコクしんらい生命は、生命保険会社としての高い公共性を認識し、本業での活動を通じて社会の発展へ貢献することを第一とします。
一方で、社会の公器としての存在を自覚し、豊かな社会を実現するために、私たちの身近にある社会的課題の解決に向けた活動に取り組んでいきます。

URL

https://www.fukokushinrai.co.jp/company/activity/csr/

プルデンシャル生命保険株式会社

取組概要:

地域との共存共栄

プルデンシャル生命は、社会貢献活動を通じて「よりよい社会の醸成」「地域との共存共栄」を図り、企業の社会的責任を果たしていきたいと考えております。
「生命保険でサポートできる分野は生命保険で、そうでない分野はボランティアで」という意識を持ち、会社主導型ではなく、社員の創意工夫によって、積極的にボランティア活動に取り組んでいます。

URL

https://www.prudential.co.jp/company/social/volunteer_day/

PGF生命
(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社)

取組概要:

豊かな社会づくりへの貢献

PGF生命は、社会貢献宣言に掲げた「良き企業市民として、社会との絆を大切にしながら、社員とともに豊かな社会づくりに貢献する」ことを目指し、生命保険ビジネスを通じて社会に貢献するとともに、地域社会でさまざまなボランティア活動に取り組んでいます。また、社会の一員として自ら社会貢献活動を行う社員を積極的に応援しています。

URL

https://www.pgf-life.co.jp/company/social/

マニュライフ生命保険株式会社

取組概要:

お客さまご自身やご家族のより良い「未来」の実現

当社は、お客さまご自身やご家族のより良い「未来」の実現の一助となる事業活動を展開する生命保険会社として、社会における課題の解決および企業の持続的な成長を目指し、積極的に社会貢献活動に取り組むことを経営の最優先事項の一つとして掲げています。マニュライフがグローバルで取り組む「インパクト・アジェンダ」は、「持続的な心身の健康の増進」「インクルーシブなビジネスチャンスの促進」「持続可能な未来への加速」を3つの柱として掲げています。

URL

https://www.manulife.co.jp/ja/individual/about/csr.html

三井住友海上あいおい生命保険株式会社

取組概要:

健康長寿社会の実現に向けて

三井住友海上あいおい生命では、「すこやかな未来を保険でつくる」をスローガンに、保障と保障前後のサービスを一体で提供する「MSAケア」を推進しています。その一環として、自治体等と連携したセミナーやイベントを地域住民向けに開催し、疾病の予防や早期発見、重症化予防につながるヘルスケアサービスの普及活動を行っています。

URL

https://www.msa-life.co.jp/lineup/msacare/

三井住友海上プライマリー生命保険株式会社

取組概要:

社会課題の解決に貢献し社会と共に成長する

三井住友海上プライマリー生命は、事業活動を通じた社会課題の解決に加え、ESG投資、環境保全や社会貢献、文化活動等に取り組んでいます。地域貢献としては、「こどものみらい古本募金」を通じた寄付を行っています。社員から寄せられた古本の査定額および寄付金の合計額に、会社からのマッチングギフトを上乗せした金額を「子どもの未来応援基金」へ寄付し、貧困状態にある子どもたちの教育支援や各地域のこども食堂ネットワークを支援しています。

URL

https://www.ms-primary.com/company/csr/#anc-02

みどり生命保険株式会社

取組概要:

社会のために、公正誠実な企業活動に努め、ライフエンディングに寄り添い、社会に貢献します。

みどり生命は、「ライフエンディングに寄り添い、社会に貢献」するため、各地で終活セミナーを開催するほか、いわゆる「おひとりさま」の死後事務委任契約を受任する法人との協業を進めています。

明治安田生命保険相互会社

取組概要:

ひとに健康を、まちに元気を。

明治安田は、日本で一番最初に生まれた生命保険会社として、「確かな安心を、いつまでも」お届けすることを使命としています。
そのために、お客さまや地域のみなさまの心身の健康づくりや、人々があたたかくつながる豊かな地域づくりをめざして、さまざまな取組みを行なっています。

URL

https://www.meijiyasuda.co.jp/brand/

メットライフ生命保険株式会社

取組概要:

豊かな地域社会の創造に寄与する

当社のサステナビリティ重要課題の一つに「豊かな地域社会の創造に寄与する」があります。地域包括連携協定を締結した自治体との協業や、日本の社会課題に取り組むNPOへの活動支援などを通じて、地域活性に貢献いたします。

URL

https://www.metlife.co.jp/about/corporate/sustainability/communities/

メディケア生命保険株式会社

取組概要:

江東シーサイドマラソン大会協賛

本社所在地を踏まえたCSR・社会貢献活動、および当社が推進する健康経営の一環から、江東シーサイドマラソン大会に協賛しました。メディケア生命では、このような大会への協賛・参加を通じて、弊社と関わる全ての皆さまのウェルビーイングへとつながるよう、健康経営を推進してまいります。

URL

https://news.medicarelife.com/info/faq_detail.html?id=2421&category=196&page=2

ライフネット生命保険株式会社

取組概要:

多様性を尊重する地域社会への貢献

ライフネット生命は、「ライフネットの生命保険マニフェスト」に多様性を尊重する旨を掲げ、お客さま・社会・従業員に対して活動を行っています。社会に対する主な取組みとして、LGBTQ+に関するイベントに出展し、「レインボーフォトプロジェクト」を実施しています。本プロジェクトは、ブース内で写真撮影をしていただいたお客さま一人あたり100円を当社が積み立て、その資金を基にLGBTQ+に関する児童書を購入し、全国の地方自治体の学校や図書館に寄贈する活動を行っています。

URL

https://www.lifenet-seimei.co.jp/rainbow/

楽天生命保険株式会社

取組概要:

子ども達の未来を応援

楽天生命は、子ども達が夢と希望を持って大人になれるように、「子ども支援」に力を入れています。
2011年に当社が設立した「公益財団法人 楽天未来のつばさ」を通じ、児童養護施設や里親のもとから自立する子どもに、自立奨学支援資金を提供し、未来に羽ばたく一歩を応援しています。また、代理店と協力して「書き損じはがき」による寄付や、バザーなどのイベントに参加し、人と人とのつながりを大切にした社会づくりに貢献することを目指しています。

URL

https://www.rakuten-life.co.jp/about/activity/support/#chapter01