消費者にとって理想的な生命保険乗合代理店に求める取組みである「業務品質評価基準」に基づき、生命保険協会が代理店を調査・評価を行いその結果を公表しているサイトです。
更新日:2023年2月24日
調査実施期間:2022年9月15日~2022年10月27日
首都圏・関西を中心に84店舗展開しています。保険会社32社(生命保険会社・損害保険会社・少額短期保険会社の合計)の商品を取り扱い、お客さまのご意向に沿った商品を提案しています。
■ホスピタリティ宣言
1.お客さまとの出会いに感謝し、使命感と真心をもってお迎えします。
2.お客さまのお話を十分にお聞きし、ご要望をしっかりと理解します。
3.お客さまのお役に立つ情報を、保険のプロとしてわかりやすく正確にお伝えします。
4.お客さまが必要とする保険の組合せを、お客さまの立場にたってご提案します。
5.お客さまの信任に応えるため、ルールを守り正確・迅速に業務を行います。
【顧客対応】
人生100年時代を豊かに生きる、ウェルビーイングの観点から、健康増進サービスの体験型店舗での顧客体験の提供や取扱商品の充実を図り、リスクカテゴリー毎のニーズ把握を行っています。
保険商品に関する情報提供に際して、お客さまの希望を確認した上で、「商品の特性(保障範囲の広さ)」、「保険料の水準」、「保険金・給付金の支払い実績」、「当社販売実績」、「サポート体制等」を、総合的に勘案し選定した「おすすめ商品」を提示し、お客さまの詳細意向と保険商品の内容等が合致していることをご確認・ご納得のうえで、契約していただくよう取組んでいます。
【顧客対応】
お客さまに情報をより分かりやすく提供するために、お客さまの属性や状況を踏まえたうえで、意向把握に至る情報提供やご意向に沿った保険商品の選定におけるツールを充実、改善することに努めています。2021年度は、お客さまと画面共有が可能なタブレット端末を増設しました。また、健康寿命の延伸、減災・防災の観点から、「健康増進型保険」「介護・認知症保険」「損害保険」の各分野を中心に商品ラインアップの充実に取り組んでいます。
【アフターフォロー】
「お客さまの不安を解消すること」、「お客さまに安心を届けること」、「お客さまの人生に寄り添うこと」等の考えに基づき、『いつまでも続く安心のアフターサービス』を掲げ、3つの安心サービスを提供します。「給付金、保険金のご案内」や「ご家族情報登録制度の活用案内」に継続的に取り組んでいます。
1.手続き安心フォローサービス(各保険会社へのお手続き方法の案内・取次ぎ・代行)
2.さらに安心フォローサービス(ご契約の保険証券の到着確認等)
3.つづく安心フォローサービス(電話・DM・オンライン面談等を通じて、支払等のお手続きのご案内や加入内容の確認等)
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |