消費者にとって理想的な生命保険乗合代理店に求める取組みである「業務品質評価基準」に基づき、生命保険協会が代理店を調査・評価を行いその結果を公表しているサイトです。
更新日:2023年2月24日
調査実施期間:2022年10月11日~2022年11月18日
経営理念「自分のほしいサービスを提供し、双方向価値を創造する」
双方向とは、社員、お客様、お取引先、地域、未来へ向けて。
創業の精神「お客様のゆとりづくりのお役立ち」
お役立ちによって喜んでいただき、社員が成長し幸せな人生を楽しむ。
我々は保険事業を通じ、安心して自立していきたいという日常の願いに、地域で一番頼れる身近な相談相手としてお客様に寄り添います。
静岡県東部地域に3店舗展開。地元密着の保険代理店として生命保険会社13社、損害保険会社9社、少額短期保険会社4社の計26社を取り扱い、保険を中心に「お客様のゆとりづくりのお役立ち」につながるサービスの提供をしています。
【顧客対応】
知識・経験で一定水準を満たした社員のみで構成する推奨商品選定委員会があります。この委員会では法改正等で変化する公的制度や医療等の実態にあわせてお客さまへの商品提案を実現するため、推奨方針や保険商品の見直しを適宜行っています。より多くのお客さまに、より長く安心をご提供できるよう社内での資格取得推進とあわせて、社外研修への積極的な参加推進等、知識レベル向上も図っています。
【アフターフォロー】
人生100年時代のお客さまひとりのライフステージはさまざまです。「ゆとりづくり」をサポートするため契約から一定期間経過をした方へご契約内容のご案内やライフステージの変化における必要保障と現在の保障内容の差異の確認、契約している保険会社の付帯サービスや当社がご提供できるサービスの紹介を実施しています。
【ガバナンス】
3ケ月毎に当社独自の自主点検シート(募集・コンプライアンスと顧客情報管理)を用いて業務管理責任者が各店舗の点検を行っています。各募集人の振り返りの場であり、改善点等を月次の全体会議に議題としてとりあげて意見交換しています。 毎日、朝礼時に各店舗の前日の日報(来店客・事故報告・LA報告等)と各スタッフが当日のタイムスケジュールを報告しています。また、人間性を高めるため、より良い環境をつくる活動や本を読み感想を意見交換する会を月1回開催しています。
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |