株式会社ほけんの110番
初回認定:2022年度
更新認定:2023年度、2024年度
会社概要
代表者名
- 山本 真一郎
本社住所
- 福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原2763番地 ナカムラビル2階
代表電話
- 092-622-0861
基本情報
【代理店の概要】
2006年の創業以来、多くの方に愛され、支えられて成長しています。
現在では全国に約120以上の拠点を展開するに至り、今後もより多くのお客さまのニーズにお応えできるよう努めています。
【経営理念・方針】
私たちは社会の良き相談者としての責務を自覚し幅広く高度な資産形成の知識を追い求め、より客観的創造的な情報提供に徹し社会の未来形成に貢献します。
そして、この営みに関わるすべての人の幸福な人生を追求し続けます。
【代理店の特徴】
1.生命保険会社・損害保険会社・少額短期保険会社あわせて50社の保険商品を取り扱っており、その中からお客さまのニーズに合った保障(補償)を「見つける」お手伝いをしています。
2.来店相談・訪問相談・オンライン相談など、お客さまのライフスタイルに応じた相談チャネルを準備し、幅広いニーズにお応えしています。
3.お客さまの声は毎月全件本部にて集約し、経営層に共有され、お客さま満足度の向上へ向け改善を重ねています。
4.地域の一員として、地域社会の発展に貢献できるよう、CSR活動に取り組んでいます:認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえが実施する「こども食堂」への支援活動に参画し、寄付金の支援を行っております。全国の子どもたちが取りこぼされることなく、等しく健やかに毎日を過ごせるよう応援しています。
特に力を入れている取組み
【顧客対応】
お客さまのライフスタイルに応じて、対面相談だけでなくオンラインによるご相談等にも対応できるよう、環境を整備しております。お客さまが、より簡単にご相談予約ができるようにホームページを適宜リニューアルしています。
お客さまの最善の利益を追求することができるような体制整備を進めていく観点から、全社員に対し、資格取得支援制度を設けており、ファイナンシャルプランナーなどの金融・保険に関する各種資格取得推進の取組みを行っています。
【顧客対応】
お客さまの最善の利益を追求することができるような体制整備を進めていく観点から、全社員に対し、資格取得支援制度を設けており、ファイナンシャルプランナーなどの金融・保険に関する各種資格取得推進の取組みを行っています。
【アフターフォロー】
当社をご利用の上頂戴したお客さまの声をホームページに全件掲載する等、お客さま満足度の向上に努めています。
生命保険協会からみた「特筆すべき事項」
- お客さまの対応記録がシステムに保存されており、契約後も商談記録を遡って契約過程を振り返ることができる態勢としています。
- お客さま本位の業務運営に係る方針を策定、公表し、その内容(新契約取扱件数・生命保険契約継続率・お客さまの声件数・お客さま満足度など)を数値化、分析を行い、毎年改善に向けた見直しをすることによって、業務改善サイクルを確立しています。
- 個人の習熟度に応じた「商談プロセス勉強会」を実施し、募集人のレベルアップの向上に努めています。
- お客さまの声(特に苦情申し出)に関して、真摯に受け止め、改善策を策定し、コンプライアンス委員会にて経営層に諮り、改善する仕組みを作っています。
- 契約後のお客さまに対して定期的(最低でも1年に1回)に、DM・電話・訪問などを通じてコンタクトをしています。その際、お客さまの状況に変更がある場合には、担当者や保険会社等に申し出て頂くよう、案内しています。
- サイバー攻撃が発生した場合のリスクに備え、サイバー攻撃を想定した訓練を実施する等、従業員を対象とした取り組みを実施しています。
- ホームページへの外部からの不正アクセスを防止するため、高度なセキュリティ対策(IIJ社のエンハンストファイアウォールモジュール)を行っています。
- 災害発生時等の緊急事態においても、お客さま対応を最優先するため、事業(保険金・給付金の支払手続き、手続き中の新契・保全への対応等)を継続する「業務継続計画(BCP)」を策定しています。
- お客さま本位の業務運営について全従業員に周知の上、実践状況をモニタリングし、適宜、取組みの改善・改革を図っています。
- 経営計画について、定期的に実践状況をモニタリングし、適宜、取組みの改善・改革を図っています。
業務品質評価項目ごとの達成状況
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |