サザンリンク株式会社
初回認定:2022年度
更新認定:2023年度、2024年度
会社概要
代表者名
- 伊東 哲司
本社住所
- 鹿児島県鹿児島市武岡1-12-8
基本情報
【代理店の概要】
九州を中心に、奄美・鹿児島・熊本の3拠点で展開しています。
生命保険会社6社、損害保険会社4社の保険商品を取扱い、法人・個人へ多種多様の商品を販売しています。
【経営理念・方針】
「心」をつないで「安心」をつむぐ
人と人が心をつなぐとき。大切なことが3つあります。
「ありがとう」という感謝の心。「すばらしい」と認める尊敬の心。「おかげさま」と思える謙虚の心。
いつも3つの心をもち、私たちは「安心」という名の糸をつむいでいく。
1本ずつの糸は細くても、社員全員がチームとなるとで、太く、強く、続く「安心」をお客さまにお届けしてまいります。
- 損害保険の取扱いも多く、生命保険・損害保険でオールリスクのご提案が可能な代理店です。
- 各種セミナー開催にも力を入れています。
特に力を入れている取組み
【顧客対応】
社員の人的資産価値の向上を促進し、社会的課題の解決に資する取組みを行っています。具体的には、全社員がトータル・ライフ・コンサルタント〔生命保険協会認定FP〕などのFP資格の取得を必須とすることで、常に新しい情報や知識をお客さまに提供できるように自己研鑽に励んでいます。また、独自のEラーニングシステムを活用し、商品知識のみならず、法律や周辺知識など幅広く学ぶ場を設けています。
【アフターフォロー】
お客さまの声を真摯に受け止め、誠実、迅速かつ適切に対応することで、自らの経営品質の改善に取り組んでいます。保険に関する要望だけでなく、弁護士・税理士・社会保険労務士など複数の地域の専門家たちと密接に連携し、お客さまに専門的な助言を提供できるような体制を構築しています。
【ガバナンス】
お客さまが本当にお困りのときこそお役に立ちたい。そのような想いで、奄美、鹿児島、熊本の各センターでBCPを策定しています。また、各センターが大規模災害時などはシームレスにかつ迅速に対応できるように、リモートワーク可能な態勢を整備しています。加えて、社員に働きやすい環境を提供すべく、充実した健康診断の実施、短時間正社員制度の導入、子の看護休暇の導入など社員の働く環境改善にも注力しています。
生命保険協会からみた「特筆すべき事項」
- すべてのお客さまの対応記録がシステムに保存され、契約後も商談記録を遡って契約過程を確認することができる仕組みを構築しています。
- ご高齢のお客さまのために、より丁寧な募集ルールを策定し、そのルール通り対応を行っているか営業部門から独立した担当部門・担当者が監視を行い、募集の適切性を確保しています。
- アンケート等の実施等により収集したお客さまの声を社内共有化し、適宜業務に反映させる態勢を整備しています。
- 個人情報保護に係る年間の教育計画も策定し、教育計画通りに研修が実施されています。
- 災害発生時等の緊急事態においても、お客さま対応を最優先するため、事業を継続(お客さまからの問い合わせ対応、保険金請求の取次等)するBCP計画書を拠点毎に策定しています。
- 内部通報者が保護される内部通報態勢があり、経営層により適切な対応や改善策策定が行われる仕組みを整備しています。
- 代理店として経営理念・経営計画を策定し、全従業員が集合する事業計画発表会で経営陣が直接説明することで従業員に周知徹底を行っています。
業務品質評価項目ごとの達成状況
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |