株式会社パブレ
初回認定:2023年度
更新認定:2024年度
会社概要
代表者名
- 幅 敬
本社住所
- 北海道札幌市中央区大通西3-4 明治安田生命札幌大通ビル
代表電話
- 0120-975-982
基本情報
【経営理念】
- 未来の不安を保険の力で安心に変える
【経営方針】
- すべてのお客さまに寄り添い、不安を安心に変えるために全力を尽くします。
- 高齢者のみなさまから安心してご相談いただける人と組織であり続けます。
- 会社の利益とお客さまの利益が相反したときはお客さまの利益を優先します。
- コンプライアンスの重要性を常に意識し、適法かつ適正な活動を行います。
【主な活動地域・アピールポイント等】
- 6つの支社(札幌、東京、名古屋、大阪、広島、福岡)と26の営業所(北見、旭川、仙台、宇都宮、高崎、さいたま、千葉、横浜、相模原、金沢、長野、沼津、静岡、浜松、岡崎、京都、堺、神戸、姫路、米子、岡山、松山、北九州、長崎、熊本、鹿児島)を有しており、日本国内全域を活動地域としています(但し沖縄県については面談募集を原則として行っていません)。
- 生命保険会社21社、損害保険会社9社を取扱っています。
- 対面募集を中心とした代理店であり、特にデジタルツールに経験が乏しいご高齢のお客さまに対して、丁寧でわかりやすい募集を行い、安心してご相談を頂けるよう取り組みを行っています。
- ご高齢のお客さまとの心の通ったコミュニケーションができるよう、高年齢者雇用にも力を入れており、様々な年齢、経験、得意分野を持った募集人が活躍できる代理店であり続けられるよう雇用や研修を行っています。
特に力を入れている取組み
【顧客対応】
ご高齢のお客さまのために、各保険会社が求める高齢者保護ルールの遵守徹底は当然のこと、さらに代理店独自ルール、高齢者保護のツールを作成・使用することで、ご高齢のお客さまに安心・納得をしていただいたうえで保険のご相談・ご加入を頂けるよう取り組んでいます。ご高齢のお客さまへの丁寧な対応は最重要事項の一つとして定期的に研修を実施しています。
【アフターフォロー】
自社にてコールセンターを運営しており、重要な業務の一つとしてご契約者さまに対するアフターフォロー業務があります。商品情報や各種の制度(家族情報登録制度といったサービス等)に関する情報提供等を行い、フォローアップが必要なお客さまのもとに社員が訪問します。さらに変額保険、外貨建て保険等市場リスクを有する生命保険の契約者に対しては1年に1回、フォローアップコールを実施しています。
【ガバナンス】
営業部門の独断を防ぐため牽制機能を持った組織運営を行っています。募集行為を行う支社組織には、募集行為を行わず管理に特化した支社長を配し、さらに支社長の下に募集人を管理する内務職員および事務職員を配置しています。また、営業部門全体を牽制する機能として本社内に営業サポート部・コンプライアンス部を設置し、各種募集行為の適法性等のチェックを行っております。
生命保険協会からみた「特筆すべき事項」
- すべてのお客さまの対応記録が管理されており、契約後も契約過程を確認することができます。
- お申込み時のご意向が相談当初から変更があった場合、その理由を担当者だけでなく、非営業部門の担当者が確認・検証し、営業外からの目線で合理性を確認しています。
- お客さまからのお申し出(保険金請求、住所変更等)について、対応漏れが発生しないよう専門の担当者が点検を行っています。
- 個人情報保護に関する年間の教育計画をコンプライアンス部が作成し、教育計画通りに研修を行うことで従業員への個人情報保護に関する教育に力を入れてます。
- 災害時においても業務を継続できるようにお客さまの情報を管理するシステムについてバックアップする仕組みを整備しています。
- 独立性が担保され、内部通報者が保護される内部通報態勢があり、経営層により適切な対応や改善策策定が行われる仕組みを整備しています。
業務品質評価項目ごとの達成状況
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |