株式会社Total Life Design
初回認定:2023年度
更新認定:2024年度
会社概要
代表者名
- 中原 祐治
本社住所
- 東京都港区芝3-23-1セレスティン芝三井ビルディング 8階
代表電話
- 03-6722-6072
基本情報
【経営理念】
私どもTotal Life Design(トータルライフデザイン)は、「保険を、自由に、正直に。」というスローガンのもと、生命保険・損害保険の代理店業務をおこなっています。
①正直であること②プロフェッショナルであること③パートナーであること、この3つをお客さまとのお約束として掲げています。
1)お客さまにも、自分自身にも正直に。自社の都合や業界の慣習にとらわれることなく、どんな時でも正直に対峙することをお約束します。
2)知識・提案力・モラルのすべてにおいてプロフェッショナル集団であるとともに、日々変化する時代や業界に対応するため、常に学び続けることをお約束します。
3)保険商品は、ご加入いただいた後から真のお付き合いが始まります。皆さまにいつでも安心してご相談いただける、生涯のパートナーとなることをお約束します。
【主な活動地域等】
東京本社および八丈島、浜松市、福岡市、金沢市に5拠点を展開しています。活動地域は、特に決まっておらず全国各地、対応いたします。生命保険会社21社・損害保険会社5社・少額短期保険会社1社の商品を取り揃えており、お客さまのご意向や現状を深くお聞きした上で、あらゆる選択肢の中から最適な保険を、常に正直にご提案いたします。
【アピールポイント】
- お客さまのご意向や現状を深くお聞きした上で、あらゆる選択肢の中から最適な保険を、常に正直にご提案いたします。
- 多種多様な情報が氾濫している現代において、お客さまにとってのベストな判断をお手伝いする存在になりたい。社名の「デザイン」には、そうした想いを込めています。
- 保険商品は加入して終わりではありません。お客さまの状況がご加入時から変化した際には、改めてその時点での最適なご提案をさせていただきます。そして、万が一の際には、迅速に保険をお使いいただけるよう全力でサポートいたします。
特に力を入れている取組み
【ガバナンス】
お客さま本位の業務運営を行うためには、法令等を遵守することが最も重要であると考えています。全従業員に対する教育はもちろんのこと、ご契約締結後に管理部門からお客さまへアンケートを実施し、「重要な情報の分かりやすい提供ができているか」「お客さまにふさわしいサービスの提供ができているか」など募集品質に関する評価、ご意見をいただき、品質向上および品質改善を図っています。
【顧客対応】
お客さまの最善の利益を追求し、金融商品を販売する者としてのプロフェッショナリズムをより高めていくために、週2回、商品知識や販売スキル、コンプライアンスの高度化に向けた研修会や勉強会を行っています。また、士業の方々や他業界の方々にサポートしていただきながら、保険だけではなく、さまざまな知識習得に向けたトレーニングも行っています。
【顧客対応】
金融事業者として、高度で幅広い知識を持つことも重要であると考えています。当社では、募集人がFP技能士資格を取得するためのサポートを行っており、それを習得することにより、お客さまのさまざまなニーズにお応えし、適宜、適切なアドバイスやご提案を行うことでき、お客さまへの最善の利益の追求に貢献できると考えています。
生命保険協会からみた「特筆すべき事項」
- すべてのお客さまの対応記録を管理しており、契約後も契約過程を確認することができる態勢となっています。
- ご提案内容がお客さまのご希望される商品と合致しているかについて、担当募集人以外の者が全件確認・検証し、代理店として適切なご提案をしていることを確認しています。
- 新契約成立後、管理部から全契約者様宛にサンキューレターを発送し、その中に「ご意向について」、「契約概要・注意喚起情報について」を問う質問や、外貨建保険または変額保険にご加入いただいたお客さま向けの質問を入れて、不適切な販売をしていないかモニタリングを行っています。
- また、アンケートを同送し、お客さまからの感謝の声やご意見・ご要望を収集し、業務改善を図っています。
- 全従業員へお客さま本位の業務運営およびKPIの意識向上のためにEラーニングを実施しました。毎年、継続して行っていきます。
- お客さまからのお申し出(保険金請求、住所変更等)について、対応漏れが発生しないよう専門の担当者が点検を行っています。
- 個人情報の取り扱いを外部業者に委託する場合の管理体制を整備し、漏えい防止に努めています。
- 内部監査の適切性を確認する観点から、内部監査担当部署の機能発揮状況について第三者が確認を行っています。
- 代理店として経営理念・経営計画を策定し、従業員に周知を図ったうえで、適宜、取組みの改善を図っています。
- 従業員のお子様の保育料補助や小学校入学時にランドセルを贈るなど福利厚生の充実を図っています。
業務品質評価項目ごとの達成状況
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |