株式会社Wizleap
初回認定:2023年度
更新認定:2024年度
会社概要
代表者名
- 谷川 昌平
本社住所
- 東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル19階
代表電話
- 03-5962-7929
基本情報
東京都渋谷区を本社として活動をしていますが、オンラインで日本全国のお客さまの相談に対応しています。生命保険会社24社、損害保険会社12社、少額短期保険会社14社、計50社の商品を取り揃えて幅広いサポートが可能です。
お客さま一人ひとりの状況をヒアリングし、ライフプランに沿った保険商品の提案を基本としています。保険の情報提供だけではなく顧客本位の"FP"(ファイナンシャルプランナー)相談を提供しています。
【経営理念・方針】
「ソフトウェアの力で、すべての人のお金にまつわる意思決定をサポートする」をミッションに活動をしています。
ホームページ( https://wizleap.co.jp/company/ )には、ミッションに込めた想いと意思をステートメントとして次のように宣言しています。
"お金の不安は「きっかけ」です。
子どもをつくりたいけれど、育てるのにいくらかかる?老後には、2000万円必要。だけどどうすれば?
たとえばそんなお金の悩みを、わたしたちWizleapは解決したい。
不安の正体は「わからない」。
だから「わかること=見通しを立て、意思を決めること」をソフトウェアの力で、サポートします。
親切丁寧な相談員への相談を、全国どこからでもできるようにする。相談員が時間をもっとお客さまのために使えるようにする。
そんなシステムを整えることで、ひとりでも多くの人が、自分に合ったお金の計画を選び取れるようにする。
この国にたくさんあるお金の不安は、「きっかけ」です。
世界でいちばん、お金のことで安心できる国になっていくための。”
【アピールポイント】
- 保険の情報提供・契約代理・仲介で終わるのではなく、お客さま自身がライフプランを設計し、よりよい人生の意思決定を選択できるよう、その「きっかけ」を提供すること、がまず第一の目標です。そのためにも、全国の方に興味を持って体験いただけるようなプラットフォームを作ること、サステナブルな仕組みで行っていること、を重要視しています。
- 20代30代の創業メンバーと、業界のベテランチームによるハイブリッドな組織です。若年層の保障・資産形成ニーズをしっかりとくみ取ることで、お客さまに満足してもらえるよう取り組んでいます。
- オンラインの面談を積極的に活用しており、7割~8割の方は初回の相談がオンラインです。ご契約いただく前も後も、気軽に相談ができて、素早いサポートができる点がお客さまに喜ばれています。また、離島・地方にお住まいの方、海外在住でこれから日本に帰国をされる予定の方、小さいお子さまがいらっしゃって容易には外に出られない方、などにも、特にオンラインでの相談は満足いただいています。
特に力を入れている取組み
【顧客対応】
お客さまの抱えている金融面での課題解決のため、月一回外部講師を招いて、全募集人参加の勉強会を開催しています。テーマは保険商品以外に金融情勢や、お客さまが直面する可能性のあるリスクに関するテーマも取り扱っています。勉強会はビデオに収録し、自社内でいつでも視聴可能な環境を整備し、自己研鑽を図っています。
【アフターフォロー】
すべてのお客さまへアンケート調査を行っており、2024年10月~12月度のマネーキャリア(WEBサービスサイト)への相談満足度は98%となっています。
さらに、募集人は「お客さまの課題を解決して満足いただく」ということに重きを置いた募集を行うよう仕組みづくりしています。
【顧客対応】
自社開発のシステムを用いて、面談記録や成約情報の管理を行っております。
面談の都度、面談レポートを提出し、すべてのお客さまとの面談内容をリアルタイムで確認できる設計としています。また、共同募集においてはお客さまとは必ずLINEでお友達登録をいただいており、共同募集先の担当募集人に直接言いにくいことなどがあった場合は当社側で調整するなど、マッチング後の対応もご満足いただけるよう行っています。
生命保険協会からみた「特筆すべき事項」
- お申込み時のご意向が相談当初から変更があった場合、その理由を担当者だけでなく、他の社員が確認し、合理性を確認しています。
- お客さまに生命保険の基礎知識や金融知識を身につけていただくために、ホームページおよび公式LINEでのコラム配信に加え、各種セミナーを実施しています。
- お客さま本位の業務運営に係る方針を策定・公表し、その実施状況の分析を行い、毎年改善に向けた見直しをすることによって、業務改善サイクルを確立しています。
- ファイナンシャルプランニング、コンプライアンス等について計画的に教育を実施し、募集人のレベルアップ、お客さまに対する提案力の向上に努めています。
- すべてのお客さまに対して面談後アンケートを実施し、お客さまの声をお聞きしています。
- 個人情報保護に関する第三者機関による認証制度である ISMS認証を取得しています。
- お客さまの個人情報を取り扱うホームページのセキュリティ対策として、ファイアウォールに加え、WAFを導入しています。
- 独立性が担保され、内部通報者が保護される内部通報態勢が整備されています。
業務品質評価項目ごとの達成状況
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |