株式会社秋田ふれあい

初回認定:2024年度

会社概要

代表者名
石井 明
本社住所
秋田県秋田市山王5-11-24
代表電話
018-896-6010
サイト 

基本情報

【主な活動地域等】

  • 秋田県内に秋田本店、五城目支店、能代支店の3店舗を展開しています。生命保険のご相談窓口としての事業展開の他、保険事業を通じて地域に貢献できるイベント等を主催させていただいております。

【経営理念】

  • お客様に安心をお届けし、お客様との信頼関係を生涯守り続けていくこと。

【経営方針・活動指針】

  •  社員の夢を聞き実現を目指す、いい会社を創っていく。
  • 社員教育体制の整備と内部監査体制の整備。
  •  お客様の言葉に耳を傾ける。
  •  お客様の目線で考える。
  •  お客様の評価を仕事の物差しにする。
  •  お客様の期待に応える。
  •  お客様に満足していただく。

【アピールポイント】

  • お客様に安心をお届けし、お客様との信頼関係を生涯守り続けていくことを経営理念としております。お客様の一番身近な保険相談窓口として、さらに保険事業を通じた地域の成長に貢献して参ります。

特に力を入れている取組み

【顧客対応】

人材こそ最大の経営資源(財産)であり、社員ひとり一人の成長こそが会社成長を支えるものと認識しております。
お客様のご意向を把握し、お客様ニーズに合った保険商品を提案し、 お客様が保険商品を選択する上で必要な情報をわかり易く提供し、お客様が納得して保険契約を締結して頂くといった基本プロセスを実施するために必要な知識およびスキルを習得していきます。

【アフターフォロー】

お客様への継続的な情報提供を徹底するため、 生命保険のみご加入のお客様へアフターフォローハガキをお誕生日に郵送して、契約内容等の疑問・質問にお応えするWeb受付システムを運用しています。
それ以外にも高齢のお客様や変額保険ご加入のお客様への直接訪問など、毎月のルーチン業務として定着させております。

【ガバナンス】

年次研修計画およびコンプライアンスプログラムを策定し、従業員に対して定期的な社内研修実施や保険会社開催セミナー参加、 FP資格取得(2級以上)を義務付け、お客様の利益を第一に考える企業文化・企業理念の浸透を図っております。 また、重要な情報を漏れなくお客様へ提供できるようロールプレイング研修を実施し、担当者役、お客様役として実演した内容を評価基準に沿って評価することで改善を促す研修を通して浸透を図っております。

生命保険協会からみた「特筆すべき事項」

  • ご提案内容がお客様のご希望される商品と合致しているかについて、担当募集人以外の者が確認・検証し、適切な対応をしているかを確認しています。
  • ご高齢のお客様のために、より丁寧な募集ルールを策定し、そのルール通り対応を行っていることを記録・保存し、募集の適切性を確保しています。
  • お客様からの苦情のお申し出を集約し、全員参加のコンプライアンス研修でグループ討議を行い、共有化を図っています。
  • 役職や職務内容に応じたアクセス制限をかけることで、個人情報にアクセスする従業員を必要最小限にして、個人情報漏えいのリスクを抑える取組みを図っています。

業務品質評価項目ごとの達成状況

要素 業務品質評価項目 基本項目の
達成状況
Ⅰ.
顧客対応
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 達成
(2)募集人(営業社員)教育 達成
Ⅱ.
アフターフォロー
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 達成
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 達成
(5)顧客・契約情報管理 達成
(6)継続率 達成
Ⅲ.
個人情報保護
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 達成
Ⅳ.
ガバナンス
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 達成
(9)コンプライアンス推進態勢 達成
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 達成
(11)従業員管理 達成