株式会社アークライフ
初回認定:2024年度
会社概要
代表者名
- 長田 俊哉
本社住所
- 東京都千代田区神田三崎町3-9-3チヨダビル2F
代表電話
- 03-6206-6090
基本情報
【主な活動地域等】
- 東京他全国主要6都市7支店で営業展開。保険という商品を通じてお客様との確固とした信頼関係を築くことをモットーにしています。
- 生命保険会社23社、損害保険会社13社、計36社の商品を取りそろえ、顧客ニーズを親身にとらえた提案を行っています。
【経営理念・方針】
- 「全てはお客様のために」を第一に、法令遵守の下、本来保険が持っている優れた機能と役割やサービスを正しく伝えていくことを理念とします。
【経営方針】
- 1、法令遵守を重視した業務活動を行います。
- 2、付加価値の高いサービスの提供、信頼される企業・人となるために誠意を持って対応し、高度な専門知識の習得に励み、お客様本位で行動するように努め、「保険」という商品を通じて一人ひとりのお客様との間に確固とした信頼関係をつくります。
- 3、保険会社はビジネスパートナーであるとの認識を持ち、依存することなく自己完結型代理店を目指します。
- 4、経営の透明化を図り、役員従業員【派遣社員・パートアルバイトを含む】間の信頼関係を重視した業務運営を行います。
- 5、希望ある次世代型代理店としての「アークライフブランド」を確立し、リーダーシップ的役割を果たしていきます。
- 6、個人・法人のお客様を担当者個々ではなく、企業としても保全し、お守りしていきます。
【代理店の特徴】
- お客様のご意向に沿った「保障」、「補償」、「保証」の重要性を追求した販売活動に取組んでいます。
「保障」とは、お客様の要望に沿った保険契約を提供します。
「補償」とは、いつ起こるかわからない出来事に対して、お客様が困らない保険契約を提供します。
「保証」とは、お客様との約束ごとすべてであり、信頼に値する保険契約を提供します。
特に力を入れている取組み
【顧客対応】
毎月eラーニングシステムを使用し、独自の問題を作成して、募集人教育を行っています。実施次月には、支店ミーティングで、各支店・募集人ごとの習熟度に合わせて回答解説を行い、営業活動に活用しています。
【ガバナンス】
社内イントラネットに「内部通報窓口」を設置し、独立した内部通報体制を確立しています。
【ガバナンス】
企業理念・方針・ヴィジョン・ブランド、経営戦略を会議、掲示板を通じて周知しています。
生命保険協会からみた「特筆すべき事項」
- すべてのお客様の対応記録を管理しており、契約後も契約過程を確認することができる態勢となっています。
- 適切なご提案ができているかについて、自社内の点検・確認のみならず、第三者機関による点検・確認を実施し、募集品質の向上を図っています。
- 計画的に教育を実施し、募集人のレベルアップ、お客様に対する提案力の向上に努めています。
- お客様から諸変更のお申し出を受けた際、保険会社が異なる複数のご契約についても最新の情報を管理し、同様の対応が必要かをお客様に確認のうえ、漏れの無い対応を行っています。
- お客様からの感謝の声やご意見・ご要望を収集し業務改善を図っています。
- 個人情報を管理するシステムへの外部からの不正アクセスを防止するセキュリティ対策を行っています。
- 災害発生時等の緊急事態においてもお客様対応を最優先するため、事業を継続するための事業継続計画書(BCP)を策定し、定期的に見直しを行っています。
- 災害時においても業務を継続できるように、お客様の情報を管理するシステムについてバックアップする仕組みを整備しています。
業務品質評価項目ごとの達成状況
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |