株式会社スマイルハートライフ

初回認定:2024年度

会社概要

代表者名
藤田 学
本社住所
東京都千代田区岩本町3-9-17 スリーセブンビル10階
代表電話
03-6891-6470
サイト 

基本情報

【代理店の概要】

  • 東京、大阪、青森、岐阜、新潟と現在5つの地域で営業活動を行っています。
  • 生命保険会社9社・少額短期保険会社4社・損害保険会社3社の商品を取り扱っており、豊富な取扱商品と充実したサービスが提供できる営業体制を備えています。お客様の生活を取り巻くリスクをしっかり診断、ご要望や将来の夢をお伺いし、お客様に合った安心のカタチを提案します。

【企業理念】

  • お客様とともにいつも笑顔で(スマイル)
  • 思いやりのある仲間とまごころを込めて(ハート)
  • これからの人生をより良いものに(ライフ)

【代理店の特徴】

  • 総合保険代理店だからできること:複数の保険商品をお取り扱いできる複数併売を強みに、お客様に良質なコンサルティングを行っております。
  • 地域密着型へのこだわり:地域に根差したライフプランナーが、速やかにフォローできる体制を構築しています。様々な保険を知り尽くしたライフプランナーが、最適なプランを設計し、お客様に安心と信頼をお届けします。
  • 安心のセキュリティ対策:セキュリティの重要度に応じたシステム制御を取り入れながら、社内システムの変化に合わせて見直し、改善を続けています。

特に力を入れている取組み

【アフターフォロー】

未納・失効契約に対するフォローについては、入金促進や復活勧奨にとどまらず、毎月、傾向分析を行い、失効率の高い募集人へ個別指導を行っています。その結果と改善策は、定例の保全ミーティングで社内共有しております。

【アフターフォロー】

お申込みいただいたお客様に電話で確認をする「お申込み後の確認コール」の際に、担当募集人に対する評価を伺う設問を設け、担当募集人以外の第三者が、お褒めの言葉や苦言などお客様の声を収集する仕組みがあります。その結果は定例のコンプライアンス研修にて全募集人へ共有され、募集品質向上に向けた募集人への意識付けを行っております。

【個人情報保護】

システム制御により、USBなどの外部記憶媒体が利用できない仕組みとしております。
個人情報保護に関する第三者機関による認証制度である「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

生命保険協会からみた「特筆すべき事項」

  • すべてのお客様の対応記録を管理しており、契約後も契約過程を確認することができる態勢となっています。
  • ご提案内容がお客様のご希望される商品と合致しているかについて、営業部門から独立性を確保した担当部門である「管理本部」で確認・検証し、代理店として適切なご提案をしていることを確認しています。
  • 申込いただいたお客様に対して、管理部門にて申込意思確認・家族相談有無等について電話で全件確認を行い、問題があると判断した場合には手続きの停止等を含め担当募集人への指導を実施しております。
  • お客様本位の業務運営に係る方針を策定、公表し、その実施状況の分析を行い、継続的に改善に向けた見直しをすることによって、業務改善サイクルを確立しています。(ファイナンシャル・プランニング技能士等の資格取得率:72.7%、「お申込み後の確認コール」実施率:99.1% 等)
  • 募集人教育については、独自作成の商品テスト等を定期的に実施し、募集人のレベルアップ、お客様に対する提案力の向上に努めています。また、ファイナンシャルプランニング技能士2級や生命保険大学課程取得者に対して資格手当を設けております。
  • お客様からのお申し出(保険金請求、住所変更等)について、対応漏れが発生しないよう専門の担当者が点検を行っています。
  • 個人情報漏えい防止の観点から個人情報を管理するシステムを導入し、USBの制御により、外部記憶媒体が利用できない設定を行っています。
  • 個人情報保護に関する第三者機関による認証制度である「プライバシーマーク」を取得しています。
  • ホームページへの外部からの不正アクセスを防止するセキュリティ対策(ファイアウォール・WAFの導入)を行っています。
  • 週1回、全従業員を対象とした「マイベストヒーロー」という取り組みを実施しています。「マイベストヒーロー」は、その週に一番輝いていた従業員を社員が投票し、全体昼礼で発表する制度であり、社内コミュニケーションの円滑化を図っています。

業務品質評価項目ごとの達成状況

要素 業務品質評価項目 基本項目の
達成状況
Ⅰ.
顧客対応
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 達成
(2)募集人(営業社員)教育 達成
Ⅱ.
アフターフォロー
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 達成
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 達成
(5)顧客・契約情報管理 達成
(6)継続率 達成
Ⅲ.
個人情報保護
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 達成
Ⅳ.
ガバナンス
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 達成
(9)コンプライアンス推進態勢 達成
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 達成
(11)従業員管理 達成