株式会社アイネクスト
初回認定:2024年度
会社概要
代表者名
- 高橋 健太郎
本社住所
- 香川県高松市木太町1130-3
代表電話
- 087-861-1177
基本情報
【主な活動地域等】
- 地域密着型の保険代理店として、香川・徳島・高知・愛媛の四国内に9つの拠点を展開しています。香川県、徳島県内の商業施設「ゆめタウン」には来店型ショップを展開し、買い物のついでにお気軽に立ち寄っていただける窓口をご用意しています。
【経営理念・方針】
- 私たちは保険を通しあらゆるリスクからお客さまをお守りし、感謝と奉仕の心で大きな安心をお届けします。
【アピールポイント】
- 昭和50年に創業して以来、生命保険だけではなく、損害保険も提供しており、あらゆるリスクからお客さまをお守りできる保険のプロ集団であることに誇りをもって社員全員日々業務に邁進しております。
特に力を入れている取組み
【顧客対応】
より高度なお客さま対応ができるように、コンプライアンス事案・商品研究のeラーニングを毎月実施し全社員のレベルアップに努めています。
お客さまに最適な保険を提案できるスキルを身につけるために、AFP・CFPなど各種資格取得に関する費用補助や奨励金制度を充実させ、社員のスキルアップの支援を行っています。
【アフターフォロー】
お客さまからのご依頼は対応履歴に記録し、次の対応者が誰であっても、迅速にお客さま対応ができる態勢を整備しています。また複数社にご加入のお客さまから様々な手続きのご連絡があった際にもすべての手続きをワンストップで適切に行う業務フローを確立しています。
【ガバナンス】
年2回の社内監査では募集人全員へのヒアリングを行い、より高品質な業務運営を目指しております。また、従業員の働きやすい環境を整備し、健康経営優良法人にも認定されています。
生命保険協会からみた「特筆すべき事項」
- ご提案内容がお客さまのご希望される商品と合致しているかについて、担当募集人以外の者が全件確認・検証し、代理店として適切なご提案をしていることを確認しています。
- 従業員の能力向上や自己啓発促進を目的とした資格規程を設け、金融・保険に関する各種公的資格取得(CFP・AFP・FP2級等)に向けた支援を行っており、従業員のレベルアップ・お客さまに対する提案力の向上に努めています。
- 高齢者へのアフターフォローについては、お客さま対応記録を漏れなく顧客管理システムに記録することを徹底し、年2回の社内監査を通じて募集人毎の取組内容を確認・把握し、アフターフォロー対応の適切性を確保しています。
- 定期的な社内研修等を実施することで、アフターフォローに係る社内ルールを徹底し、対応疎漏が発生しないよう取り組んでいます。
- eラーニング研修やサイバー攻撃を想定した訓練の実施等により、サイバー攻撃のリスクおよびサイバー攻撃を受けた際の運用を全従業員に徹底しています。
- 有給休暇や育児休暇の取得推進、時間外労働時間の縮減、子育て中の女性への支援等、従業員のワーク・ライフ・バランスに配慮した施策を推進しています。
業務品質評価項目ごとの達成状況
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |