株式会社りゅうせきライフサポート

初回認定:2024年度

会社概要

代表者名
島袋 博文
本社住所
沖縄県浦添市西洲2-2-3

基本情報

【代理店の概要】

  • 沖縄県内全域のお客様をサポートすべく、浦添市の本社と同じく浦添市に1店舗、宮古島に1店舗、石垣島に担当者1名が駐在しています。お客様の要望に合った商品を提案すべく生命保険会社13社・損害保険6社の商品を取り揃えております。

【経営理念・方針】

  • 創業者精神である「社業の公共性に徹する」と言う不変的な信条を基に、事業の最終目的と存在意義を示した「パーパス」、人、地域、取引先、社員といったステークホルダーに提供を約束する「提供価値」、それらを実現するために備えるべき「個性」を制定しました。それらの根底にあるのは、人、島、世界に次の幸せを生み出す力であり続けることがRYUSEKIの誇りであり、存在意義であるという強い信念です。

【代理店の特徴】

  • 沖縄の風土と生活習慣を考えた、沖縄の暮らし方に合った「保険商品とプラン」を提案いたします。
  • お客様の思い描くライフプランを実現するために、豊富な知識と経験をもったアドバイザーがお客様一人ひとりのニーズに対して、複数の保険会社の中から最適な商品を組み合わせるオーダーメイド方式で、親身になってご提案致します。
  • 社会人向け「基礎から学べるマネーセミナー」や、「キッズ ・ マネーセミナー」、「子育て貯金セミナー」、従業員向けの「福利厚生セミナー 」などを行っております。

特に力を入れている取組み

【顧客対応】

お客様のトータル・ライフ・コンサルタントをサポートしていくために、ファイナンシャルプランナーの資格取得を全員で取組み、生保・損保どちらの知識も身に付け、社内でトータルライフプランナーの基準を定めています。

【顧客対応】

社会人・学生・お子様・従業員向けに、お金や資産運用、社会保障制度など、様々なリテラシー向上に繋がるセミナーを行っています。

【ガバナンス】

社員が働きやすい環境を作る事を心掛けて、有休休暇や男性も育児休暇の取りやすい職場となっています。それからキャリアアップも透明性を確保し、会社としてもバックアップする体制となっています。

生命保険協会からみた「特筆すべき事項」

  • りゅうせきグループ共通の経営理念(パーパス、提供価値、個性)のもと、生命保険乗合代理店として、お客様本位の業務運営に係る方針を策定・公表しています。その実施状況については分析を行い、運営の品質改善、品質向上に活かしています。
  • 計画的に教育を実施し、募集人のレベルアップ、お客様に対する提案力の向上に努め、KPIの一つとして「FP資格保有率」を掲げています。
  • 高齢のお客様・障がいのあるお客様への保全活動では、お客様の特性に配慮し、「ゆっくり」「丁寧に」説明したり、窓口への老眼鏡や筆談ボードの備え付けをするなど応接環境の整備を実施している。
  • お客様の声や苦情について経営層が報告を受け、必要に応じ社内共有化・再発防止策等を実施しています。
  • 『情報セキュリティポリシー』を定め、個人情報の外部記憶媒体への書込禁止・データの無許可の持ち出し禁止を徹底するなど厳格な取り扱いを実施しています。
  • 災害時においても業務を継続できるようにお客様の情報を管理するシステムについてバックアップする仕組みを整備しています。
  • 独立性が担保され、内部通報者が保護される内部通報態勢があり、経営層により適切な対応や改善策の策定が行われる仕組みを整備しています。

業務品質評価項目ごとの達成状況

要素 業務品質評価項目 基本項目の
達成状況
Ⅰ.
顧客対応
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 達成
(2)募集人(営業社員)教育 達成
Ⅱ.
アフターフォロー
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 達成
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 達成
(5)顧客・契約情報管理 達成
(6)継続率 達成
Ⅲ.
個人情報保護
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 達成
Ⅳ.
ガバナンス
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 達成
(9)コンプライアンス推進態勢 達成
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 達成
(11)従業員管理 達成