マニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズ株式会社
初回認定:2024年度
会社概要
代表者名
- 堀井 享
本社住所
- 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー37階
代表電話
- 03‐4233‐7900
基本情報
- 東京本社を含め合計8店舗(札幌・仙台・本店・東京・横浜・名古屋・大阪・福岡)を展開しております。お客さまの幅広いご要望に合った商品をご提案するべく生命保険会社24社・損害保険会社11社・証券会社3社の商品を取り揃えております。お客さまひとりひとりの状況やニーズは、より多様化しています。私たちは、様々なニーズに応えられるように、包括的な解決策をワンストップで提供します。
- Mission:お客さまのニーズを第一に考え、的確なアドバイスと解決策をもって、お客さまがご自身の夢や希望を実現するお手伝いをします。
- Vision:私たちは、常に変化を捉えて革新性を追求し、相互研鑽に努め、お客さまに信頼されるプロフェッショナルな集団を目指します。
- 日本全国に拠点を持ち生命保険事業を営むマニュライフ生命保険株式会社を親会社とする、マニュライフグループの一員です。また、マニュライフグループは、カナダに本拠を置く世界有数の大手金融サービスグループです。
- サービスの担い手となる専門性の高いアドバイザー育成に努めて
特に力を入れている取組み
【アフターフォロー】
苦情の第一報が担当所管に加え、代表取締役にも入る仕組みとしています。また、苦情全件は、代表取締役を含むすべての部門の長等が参加する会議で共有され再発防止策を検討しています。これを受けて、全従業員に苦情の共有と再発防止研修を行っています。
【ガバナンス】
独立した内部監査部門を設置し、定期的に全拠点の内部監査を実施しています。実施結果は、経営層に加え本社全部門に共有され、問題点の改善状況についてもフォローしています。なお、マニュライフグループとして親会社からの監査を通じ、適切なガバナンス態勢の整備に努めています。
生命保険協会からみた「特筆すべき事項」
- お客さまのご意向を正しく把握し、適切なご提案をすることができたかについて、営業部門から独立した担当部門・担当者が確認を行い、募集の適切性を確保しています。
- ご高齢のお客さまのために、より丁寧な募集ルールを策定し、そのルール通り対応を行っているか営業部門から独立した担当部門・担当者が確認を行い、募集の適切性を確保しています。
- お客さまのご要望に応じて対面募集だけでなく、オンライン相談を活用した募集も行っています。
- 保険募集等業務全般に対して、計画的に教育を実施し、募集人のレベルアップ、お客さまに対する提案力の向上に努めています。また、毎週、外部講師による経済動向についての社内セミナーを開催し、保険以外の知識習得にも努めています。
- 「お客さまの声」の定義を「苦情(不満足の表明)、要望、相談、コンプライアンス上問題がある(または懸念がある)お申出」だけでなく、「お褒めの言葉」も含めています。毎週開催の全国定例会で、月1回はコンプライアンス研修の時間を設けており、そこで発生している苦情事例に加え、お客さまのお褒めの言葉も全社員に共有しています。
- 個人情報保護に関する年間の教育計画に基づき定期的に研修を実施するなど、従業員への個人情報保護に関する教育に力を入れています。
- 個人情報漏えい防止の観点から個人情報を管理するシステムを導入し、外部記憶媒体に情報を書き込んだり、外部記憶媒体から情報を読み込んだり出来ない仕組みを整備しています。
- 内部監査において、被監査部署ごとに改善策を設定し、改善傾向にあるかを継続的に監視しています。
- 独立性が担保され、内部通報者が保護される内部通報態勢を整備しています。
業務品質評価項目ごとの達成状況
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |