株式会社MFS
初回認定:2024年度
会社概要
代表者名
- 森 利和
本社住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル6階
基本情報
【主な活動地域等】
ほけんの窓口グループ株式会社のパートナー企業として、東海地方(愛知・岐阜・三重)に11店舗、東京・長野に2店舗ずつ、計15店舗を展開しております。生命保険会社27社、損害保険会社11社の保険商品からお客さま一人ひとりに合った保険選びのお手伝いをしています。
これまで培ってきた豊富な経験から、お客さまに合った保険を選んでご提案できるのが大きな特長です。
【経営理念・方針】
素直と笑顔で最高の職場に
【アピールポイント】
- 全スタッフがお客さまの話にじっくりと耳を傾け、心に寄り添うことができる「最優の会社」を目指しています。
- ショッピングセンターなど人が集まる場所に店舗を構えているため、アクセスも良く、ふらりと立ち寄れる気軽さが何よりの強みです。
- 専門知識を持ったライフパートナーによる保険相談は「無料」。落ち着いた雰囲気の相談ブースで、保険の基礎から具体的な商品比較まで、何でも気軽に話を聞けます。
特に力を入れている取組み
【顧客対応】
お客さま満足度の向上に向けた取り組みや店舗事務業務を正確に遂行するなど、営業的な側面以外の項目も含めた店舗の「総合力」を高める取り組みを各店で行っています。その結果、フランチャイザーから取り組み内容が評価され表彰を受ける店舗が出てきました。
【顧客対応】
心が豊かな社員であることこそが、いい接客につながると考えており、社員自身が幸せを感じることができる職場環境の整備に力を入れています。その取り組みの一つとしてお客さまからの感謝の声を数多くいただいた社員を表彰する「お褒めの言葉最多賞」を設け、年に一度、全社員が集まる場で表彰を行っています。
【顧客対応】
お客さま対応品質向上のため、フランチャイザーの研修のみでなく、各保険会社が行う研修にも積極的に参加しています。また、社内の好事例の共有を通じて募集人全体の知識、品質の向上に努めています。
生命保険協会からみた「特筆すべき事項」
- 適切なご提案ができているかについて、自社内の監査のみならず、第三者機関による監査(覆面調査等を含む)を実施し、募集品質の向上を図っています。
- お客さまのご意向を正しく把握し、適切なご提案をすることができたかについて、営業部門から独立した担当部門・担当者が確認し、募集の適切性を確保しています。
- ご高齢のお客さまのために、より丁寧な募集ルールを策定し、そのルール通り対応を行っているかについて、営業部門から独立した担当部門・担当者が確認を行い、募集の適切性を確保しています。
- お客さまのご要望に応じて対面募集だけでなく、オンライン相談等を活用した募集も行っています。
- お客さま本位の業務運営に係る方針を策定、その実施状況の分析とあわせて公表しています。
- 計画的に教育(金融・保険に関する各種公的資格取得推進)を実施し、募集人のレベルアップ、お客さまに対する提案力の向上に努めています
- ご契約時のみでなく、ご契約後もお客さま宛に契約内容のご案内(安心の輪定期便)をお客さまの誕生月の3ヶ月前に郵送し、定期的にアフターフォローを実施しています。
- 広くお客さま、ご契約者さまからのお申し出を受け付けるため、コールセンター(ほけんの窓口グループ)の対応窓口を設置しています。また、ホームページには、「お問い合わせ」欄を設置して迅速なお客さま対応に努めています。
- お客さまからの感謝の声やご意見・ご要望を収集する相談会後のWeb来店後アンケートを実施しています。
- 個人情報を管理するシステムへの外部からの不正アクセスを防止するセキュリティ対策(IPS、WAFを導入)を行っています。
業務品質評価項目ごとの達成状況
要素 | 業務品質評価項目 | 基本項目の 達成状況 |
---|---|---|
Ⅰ. 顧客対応 |
(1)お客さまニーズに合致した提案の実施に向けた募集に関する態勢整備 | 達成 |
(2)募集人(営業社員)教育 | 達成 | |
Ⅱ. アフターフォロー |
(3)アフターフォロー時の顧客対応態勢 | 達成 |
(4)お客さまの声・苦情管理態勢 | 達成 | |
(5)顧客・契約情報管理 | 達成 | |
(6)継続率 | 達成 | |
Ⅲ. 個人情報保護 |
(7)個人情報保護に係る態勢整備・業務運営 | 達成 |
Ⅳ. ガバナンス |
(8)コーポレートガバナンス(企業統治)に関する態勢整備・業務運営 | 達成 |
(9)コンプライアンス推進態勢 | 達成 | |
(10)不適切事案(含む懸念事項)への対応 | 達成 | |
(11)従業員管理 | 達成 |