協会図書室のご案内
協会図書室の一部再開について
協会図書室は新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言が解除されたことを受けて、7月1日から開館いたします。
ただし、新型コロナウイルスの感染予防措置が引き続き必要となることから、以下の通りの運営とさせていただきますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
【図書館利用にあたってのお願い】
- 来館にあたっては、必ずマスクを着用し、入館後も外すことの無いようにしてください。
なお、37.5度以上の熱のある方・体調の悪い方は、入館をご遠慮ください。 - 入館の際に、必ず手のアルコール消毒をお願いいたします。
- ソーシャルディスタンス確保のため、1回のご入室は、お2人まででお願いします。
協会図書室について
生命保険およびその周辺分野の図書・雑誌を所蔵する生命保険の専門図書館です。
1913年(大正2年)に生命保険の学理・実務の研究等を目的に設置されました。
関東大震災をはじめ、東京大空襲等による被害を免れ、今日に至っています。
そのため、長年にわたり先人たちが収集してきた保険、法律・社会保障、金融に関する書籍全般を所蔵しています。
蔵書:約18,000冊(2019年2月時点)
生命保険の調査研究をはじめ、福沢諭吉翁の『西洋旅案内』の和装本等、貴重な歴史的アーカイブスも揃えています。


開館日
月曜日・火曜日・金曜日(祝日は除く)
9:00~12:00と13:00~16:00
※図書室内の整理のため休館する場合があります。
利用を希望する方は、事前にメール(tosho@seiho.or.jp)
または電話(03-3286-2732)で予約いただきますようお願いします。
利用資格
どなたでも無料でご利用いただけます。
※2014年の一般社団法人化に伴い、社会貢献を目的に一般公開を開始いたしました。
蔵書検索
生命保険協会が所蔵している書籍・雑誌記事をキーワードで検索することができます。
閲覧
閲覧室は2時間までのご利用をお願いします。
図書室内の端末で資料を検索することができます。
書庫に保管されている資料もありますので、係の者に資料の検索結果をご提示ください。


貸出
図書の館外貸出は行っていません。
レファレンスサービス
保険関係の参考文献調査等についてのご質問を電話またはメールで受け付けております。
複写
著作権法の範囲で、当館蔵書を複写(コピー)することができます。
1枚10円(セルフサービス)
領収書が必要な場合は受付で発行いたします。
連絡先・所在地
TEL:03-3286-2732
MAIL:tosho@seiho.or.jp
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3階(生命保険協会内)
※生命保険協会の受付に備付の電話から、図書室へご連絡ください。