協会図書室のご案内
協会図書室について
生命保険およびその周辺分野の図書・雑誌を所蔵する生命保険の専門図書館です。
1913年(大正2年)に生命保険の学理・実務の研究等を目的に設置されました。
関東大震災をはじめ、東京大空襲等による被害を免れ、今日に至っています。
そのため、長年にわたり先人たちが収集してきた保険、法律・社会保障、金融に関する書籍全般を所蔵しています。
蔵書:約18,000冊(2023年3月時点)
生命保険の調査研究をはじめ、福沢諭吉翁の『西洋旅案内』の和装本等、貴重な歴史的アーカイブスも揃えています。
開館日
火曜日・木曜日(祝日は除く)
<開館カレンダーはこちら>
9:30~11:30/13:30~15:30
- ※図書室内の整理のため休館する場合があります。
- ※ご利用は事前予約制となっております。下記利用案内をご参照ください。
利用資格
どなたでも無料でご利用いただけます。
※2014年の一般社団法人化に伴い、社会貢献を目的に一般公開を開始いたしました。
蔵書検索
生命保険協会が所蔵している書籍・雑誌記事をキーワードで検索することができます。
利用案内
【図書室利用にあたってのお願い】
- 37.5度以上の熱のある方・体調の悪い方は、入室をご遠慮ください。
- 入室の際に、必ず手のアルコール消毒をお願いいたします。
- 1回のご入室は、お2人まででお願いします。
- 長時間(2時間超)にわたる利用はご遠慮ください。
利用方法
メールによる事前予約制となっております。
必要事項をご記載のうえ、tosho@seiho.or.jp宛にお送りください。
担当者から予約の可否についてご連絡いたします(日時の調整をご依頼する場合があります)。
- ※当図書室は閉架式となっております。ご希望の資料を書庫からお持ちします。
- ※必ず来室希望日時の前々日(土日祝除く)正午までにご予約をお願いいたします。
- ※ご不明な点がございましたらお電話ください(03-3286-2732)。
- <必要事項>
-
- (1)予約者氏名(同伴者は1名まで)
- (2)来室希望日・希望時間帯
- (3)閲覧希望資料のタイトル・著者等
※上記「蔵書検索」をご利用ください。 - (4)複写希望の有無
- (5)複写する場合は領収証の宛名(不要な場合はその旨)
貸出
図書の館外貸出は行っていません。
複写
著作権法の範囲で、当館蔵書を複写(コピー)することができます。
片面1枚10円(セルフサービス)
- ※終了後に現金精算となります(コイン式ではありません)。
- ※領収証が必要な場合は担当者にお申し付けください。
レファレンスサービス
保険関係の参考文献調査等についてのご質問を電話またはメールで受け付けております。
連絡先・所在地
TEL:03-3286-2732
MAIL:tosho@seiho.or.jp
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3階(生命保険協会内)
※生命保険協会の受付に備付の電話から、図書室へご連絡ください。