「自助の日」について

当会が「自助の日」に込めた想い

生命保険協会は、5月28日を記念日「自助の日」と制定しています。この記念日は、自分らしく豊かな人生を送るためにはどうすればよいかを考える日です。

記念日を5月28日としたのは、入学や就職など人生の転機が重なる春先や年度始を経た時期がライフプランを見直すタイミングに適していることに加え、4つ葉のクローバーよりも葉の数が1枚多い5つ葉(いつつば)の語呂にも由来しています。

5つ葉の一つ一つの葉には、一般に「希望、知恵、財運、健康、愛」の意味が込められています。生命保険協会では、それぞれを「希望を描くライフプラン」「人生を歩む知恵」「自分らしく生きるための資産形成」「病気や事故の予防による健康」「愛を形にする保険」と捉え、これらが豊かな人生を送るために重要な要素になると考えています。

長い人生を豊かなものにするためには、自分自身の状況や価値観に応じて、ライフプランを描き、健康増進や資産形成、リスクへの備えについて学び、行動に移していくことが大切です。この記念日がそのきっかけとなることを切に願っております。

2023年5月
一般社団法人 生命保険協会
会長 稲垣 精二

自助の日ロゴ

※「自助の日」は記念日として一般社団法人日本記念日協会の認定を受けています。
一般社団法人日本記念日協会

「自助の日」に関する主な取組み

生命保険協会では、「自助の日」を契機に、業界一丸となって金融リテラシー等の教育推進に向けたセミナー・イベントや情報発信等の活動を推進しています。

2023年度は、その活動の一環として、YouTuber「ねぎま」さんにタイアップ動画「【vlog】ふとした瞬間、将来について考えてみたりする一人暮らしの日常 about life」を投稿いただきました。

人生100年時代、お金や制度の仕組みを知り、新しい時代のリスクと備えについて楽しく考える ~アニメーション「生命保子の未来の授業」を公開~

「私は世界がどんなもので、自分に何が出来るのかすらも、 まだわからないというのに…」そこに突如現れた特別講師・生命保子。 「はいはいはいー! 皆さん席についてください !!」彼女が始める「保険体育」の授業とは…?

生命保険協会では、金融リテラシーについてわかりやすく、楽しく学べるアニメーションを公開しました。ぜひご視聴ください。

#アニメーション「生命保子の未来の授業」

人生100年時代を金融リテラシーを武器に「“ジブンらしく”生きていく」
~アニメWEB動画「生きる。」を公開~

人生100年時代では、豊かな人生を送るために自らのライフプランを描き、人生を歩む知恵を身に着け、自分らしく生きるための資産形成や病気を予防するための健康維持などが重要となります。

生命保険協会では、波乱に満ちた戦国時代を舞台に生きる主人公が金融リテラシーという武器や防具を手に入れながら、自分らしい人生を見つけていく物語を公開しました。是非ご視聴ください。

#アニメWEB動画「生きる。」

金融リテラシーが身につくショートムービー公開中!

生命保険協会では、ライフプラン・資産形成・保険を切り口に人生100年時代に必要な知識を気軽に楽しく学ぶことができる「ライフプランのいろいろ」をリリースしました。是非ご視聴ください。

金融リテラシーが身につくショートムービー「ライフプランのいろいろ」のご紹介