「貸します詐欺」 ニセのダイレクトメール・広告等にご注意ください!
最近、生命保険会社やその関連会社などの金融機関を装って、「お金を貸します」といった内容のニセのダイレクトメール・携帯メールなどを送りつけて、保証金や保険料名目でお金を騙し取る新手の手口が急増しています(このような詐欺行為を 「貸します詐欺」 といいます)。
被害に遭わぬよう、十分ご注意ください。
騙されないための心構え三か条 -
- 取引関係のないところから突然送られてくる、「お金貸します」とのダイレクトメール・携帯メールなどにご注意(低金利で、しかも高額を貸し付けるかのような広告にご注意ください)
- 融資をする前に、様々な口実でお金を振り込まそうとする手口にご注意(保証料、保険料などの名目でお金を要求します)
- 「貸します詐欺」かもしれないと感じたら、すぐに下記へお問い合わせください。
「貸します詐欺」被害ホットライン
TEL 03-5320-4775(東京都貸金業対策課)
「金融機関等詐称被害に関する連携会議」 ⇒関連ページへ
- ニュースリリース・
統計資料・刊行物 - ニュースリリース
- 統計資料
- 刊行物・エッセイ集
- 協会からのお知らせ
- 公的年金制度(老齢年金制度)
- 生命保険の引受・支払実務における遺伝情報の取扱いについて
- 新型コロナウイルス感染症を巡る生命保険業界の取組みについて
- 保険金等の適切なお支払い
- 災害救助法適用地域の特別お取扱いについて
- 生命保険料控除制度について
- 年金二重課税について
- 保険法の改正
- 銀行等による保険募集について
- 診断書の機械印字化ソフト認定
- 市場リスクを有する保険商品への加入における留意事項
- 消費者信用団体生命保険
- 特殊詐欺(振り込め詐欺等)にご注意
- 生命保険の基礎知識
- EAIC「東アジア保険の日」
- FATCA(外国口座税務コンプライアンス法)
- 非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度
- 番号制度を通じた生命保険事業におけるICTの利活用について
- マイナンバー制度に関して
- 保険代理店の皆さまへ
- 人生100年時代における生命保険業界の役割に係る報告書
- 生命保険協会「ビジネスコンテスト発表会」を開催