[ ここから本文です ]
主な活動内容(地方CR活動)
1. 募金活動
地方協会加盟各社の職員等を対象に募金活動を実施し、集まった資金をもとに、地域のニーズや環境に応じて、活動の運営を行っています。
全国の募金総額の推移(2012年度以降)
年度 | 募金金額(円) | 年度 | 募金金額(円) |
---|---|---|---|
2012年度 | 114,673,279 | 2017年度 | 107,061,218 |
2013年度 | 105,438,256 | 2018年度 | 105,525,464 |
2014年度 | 106,669,967 | 2019年度 | 106,620,331 |
2015年度 | 105,689,881 | 2020年度 | 109,021,911 |
2016年度 | 107,615,435 | 2021年度 | 106,937,302 |
2. 福祉巡回車・福祉物品等の寄贈
市町村社会福祉協議会等に、在宅福祉サービスが円滑かつ迅速に行われるための巡回用の軽自動車「福祉巡回車」やAED、車椅子等の福祉物品を寄贈しています。
福祉巡回車の全国における1991年度から2021年度までの寄贈累計台数は、3,206台です。
年度 | 台数 | 年度 | 台数 | 年度 | 台数 |
---|---|---|---|---|---|
2010年度 | 110 | 2014年度 | 79 | 2018年度 | 90 |
2011年度 | 103 | 2015年度 | 86 | 2019年度 | 81 |
2012年度 | 91 | 2016年度 | 86 | 2020年度 | 79 |
2013年度 | 89 | 2017年度 | 89 | 2021年度 | 75 |
![]() 愛知県協会 |
![]() 埼玉県協会 |
3. 献血活動
血液不足の現状を解消するため、地方協会加盟各社の職員が主体となり献血活動を実施しています。
![]() 福井県協会 |
![]() 献血活動チラシ |
4. 障がい者支援活動
障がい者支援を行っている団体等への物品寄贈や資金助成を通じて、障がいをもった方々への支援を実施しています。
![]() 宮崎県協会 |
![]() 函館協会 |